やあやあ、戦国時代へようこそ!

信長の野望天翔記にハマり続けているブログです。

おいしそうな桃のある城

 今日は日本100名城岡山城をご紹介します。

 

 岡山は僕の好きな街のひとつ。岡山城はもちろん、美しい後楽園もあるし、素敵な路面電車も走るし、駅前にはどでかいショッピングモールもあるw

 それはともかく、その街が歩んできた歴史を大切にしているところって好きです。

 

 元々の岡山城を築城したのは、金光氏ですが、その後、宇喜多家の治めるところとなり、特に宇喜多秀家の時代に現在の岡山城の骨子ができたようです。

 

旭川に架かる鶴見橋から撮影

 岡山には何度か行ったことがあるのですが、これは今から4年前の12月に行ったときに撮影した写真です。手前側に見えるのは、水堀ではなくて、旭川という天然の川。もう城に入る前からわくわくしてしまう!!

 

 

岡山城北側の石垣

 

 後楽園を経由して、城の北側から入ります。

 

 石垣がたまらん!

 

 げふんげふん。ちょっと興奮しすぎましたw

 

 

月見櫓

 岡山城は、昭和20年の岡山大空襲で焼失してしまったのですが、月見櫓だけは生き残り、往時の姿を伝えてくれます。

 

 

宇喜多時代の石垣

 こちらは宇喜多時代の石垣。岡山城を築城した宇喜多秀家が城主だったときの石垣で、発掘調査で発見されたそう。石そのものの形をうまく活かした野面積ってやつですねえ。

 

本丸下の段から見た岡山城

 この角度からの岡山城も好きです。岡山城は「烏城」なんて言われるほど、黒っぽい色をしていたそうですが、日を浴びていると、灰色にも見えますね。

 

 また岡山城に行きたくなってきた!

 

 

本丸の岡山城

 いよいよ見えてきた岡山城です。お相撲さん、という例えがいいのかわかりませんが、どっしり構えたかたちをしてますよね。現在の建物は再建なので、建物の中は資料館になっています。

 

 もう中に入ろう!

 

 

金のしゃちほこ!?


 といっても、中の展示物を撮影するのは控えて、城の格子から覗いて見えたキンキラキンのしゃちほこです。奥に見えるのは後楽園です。一見、野球場っぽく見えますが、大名庭園ですね。

 

おいしそうな桃!?

 帰り際、本丸にある門で見つけたおいしそうな桃!?

 

 そう、岡山は桃太郎の街でもあるんですよね。 

 

 駅から降りると、桃太郎ご一行の銅像が立っているし、さらに駅から岡山城に至る道のいたるところにさる、きじ、いぬの銅像が立っていました。

 

 この瓦は史実に基づいたものなのか、それとも観光目的のものなのか。。。よくわかりませんでしたが、こういうアイディア好きだなあ。さりげなくあるのがまたよし!

 

 以上、岡山城をご紹介しました。城もいいし、近くの後楽園もいいし、毎日でも通いたいくらい雰囲気の良いお城です。

 

 もういっそ岡山に住みたい!

 

 

 さてさて、岡山城の骨子を作った宇喜多秀家はもちろん天翔記にも登場しています。

 

 宇喜多秀家

 政才 128B

 戦才 152A

 智才 88C

 

 完全に合戦向き、と思いきや、技能はないし、兵科も最高で騎馬Cなので、とにかく使いづら・・・もとい育てがいのある武将に設定されています。豊臣五大老に名を連ねたのにねえ。。。関ヶ原の戦いでケチがついた感じです。

 

 それでは、本日もブログを読んでいただき、(人''▽`)ありがとうございました☆